結納式を行った際に【御帯料】等で記載されている結納金ですが、いったい誰のもの?
新婦(新郎)本人?
結納金の使い道
結納金はお相手の家に嫁ぐ際の準備金として渡したお金です。
昔は嫁入り道具としてお相手の家の家紋の入った着物やタンス・化粧道具などを結納金で準備しておりました。
しかし、最近ではお相手の家紋入りの着物やタンスなどはご準備される方は少なくなりました。
私が担当したご両家様では、結婚式の際の衣装代と新居への引っ越し費用に使用する方や、中には新婚旅行の費用の足しにする方も居ましたが、中には結納金はそのままご両親が頂くという方もいらっしゃいました。
結納金はあくまでご両親の意向が重要な部分となります。
例えばご両親の考えで、新郎新婦に子供が出来た時のベビー用品を購入するときのために取っておこうと考えるご両親もいるかもしれませんし、若い2人のお金の使い方が不安で困った時に助けれるように取っておくかもしれません。
なので、「結婚式や新婚旅行などで結納金から援助が来る。」とは思わずにご両親の意向を出来るだけ尊重するのがスマートだと思われます。
結納金の相場
私がプランナーをやっていた東北地方では、結納金の相場は100万円でした。お家によって若干増減はあり50万円~100万円というのが割合として多く、中でも「100万円ジャスト」というお家が圧倒的に多かったですね。
ちなみに私も自分が結納式を行った際には、新婦の100万円を結納金としてお渡ししました。
中には、結納金は50万円だけれども、結婚式でかかる費用でご祝儀や会費からはみ出た負担金を全て負担するというところもありました。
相場を調べてみたら、全国的に見ても相場は50万円~100万円が相場で多いところでは150万円という地域もありました。
私の住んでいる地域では、女性が嫁ぐ場合の新郎家からの結納金は100万円。女性の家に男性が嫁ぐ場合には200万円が相場と言われていました。地域によって風習・やり方が違うのが現状です。
結納とは何か?聞いたことはあるけど、どういう儀式?と思われる方は多いと思います。すばり「新郎家・新婦家ご両家の間で結婚の約束をする。」ということになります。プロポーズとは言ってしま[…]