【結納式の服装】結納式の日ってどんな服装がいいの?服装の『格』を把握する!

結納式は、顔合わせ会と違い厳粛な式になりますので、服装にもマナーがあります。

自分たちが恥をかかないように、そして相手のご両親や親族に恥をかかせることのないようにマナーをチェックしていきましょう。

【結納式の服装】『格』を合わせる

式場で結納式を行う場合ですと、プランナーからアドバイスとして伺うことが出来ると思いますが、服装には【格】というものがあります。

順番にいうと

①正礼装

②準礼装

③略礼装

フォーマルな場では以上の3点が主に着用される服装となり①から順に格が高くなります。

正式結納式であれば厳粛な式なので①の正礼装で臨むのが良いかと思います。

ただ、現在は略式結納式が主流となっておりますので、その場合には②準礼装③略式礼装で合わせる方が主流です。

お2人がご両親の間に入りどの程度の礼装で結納式を行いうのか話し合っておくようにしましょう。

【格】を合わせるというのは、格の低い礼装で参加して相手方に失礼のないようにするということです。また、相手方がこちらより格の低い礼装で参加し、相手の家に恥をかかせないように配慮することが大事です。

両家でどこまで格のある正装で参加するのかを決めて、両家でバランスが合わないということがないように話し合っておきましょう。

スポンサーリンク

【結納式の服装】正礼装

正式結納式を行う場合には正礼装が良いと思います。

厳粛な式に服装も相まって、より格式高い雰囲気になると思います。

  • 新郎本人・・・五つ紋付羽織・袴(五つ紋付とは両胸・両袖・背中の5か所に家紋の入った羽織となります)
  • 新婦本人・・・振袖
  • 両家父・・・五つ紋付羽織・袴
  • 両家母・・・黒留袖もしくは五つ紋付色留袖
  • 兄弟姉妹、親戚・・・新郎新婦やご両親様より格が低い礼装で参加しましょう。特に女性の方は主役の新郎新婦よりも目立ってマナーを知らない人と思われないようにしましょう。

【結納式の服装】準礼装・略礼装

略式結納であっても厳粛な式には変わりありませんので、準礼装・略礼装で臨まれるのが一般的です。

 

  • 新郎本人・・・ブラックスーツ・ダークスーツ(ネクタイに関しては、ブラックスーツを着用する場合には、白かシルバーを合わせます。ダークスーツに関しては正式に決まった色はありませんが、あまりに奇抜なものは避けましょう。)
  • 新婦本人・・・振袖・訪問着・黒以外のワンピースかスーツ(洋装の場合は華やかな方が望ましい)
  • 両家父・・・ブラックスーツ
  • 両家母・・・黒以外のワンピースかスーツ・訪問着

ブラックスーツは着用頻度は年に数回だと思いますが、結婚して親族が増えることによって今後の冠婚葬祭でも着用する機会は増えます。新調するのであれば体形が変わっても長く使用できるように(体系維持に自信がある方は問題ありませんが)アジャスターを付ける等も考えてもいいかもしれません。

なにより、体形が変わったり傷んで着れなくなることの無いように、この機会にオーダーで作るのも良いタイミングかもしれません。結納返しでスーツという選択肢もあると思います。

私も結納の時にブラックスーツをオーダーメイドで作って、10年経った今も着用できています(アジャスターはMAX広がってますが・・・)

スポンサーリンク

【結納式の服装】まとめ

以上を参考に、ご両家で礼装の格を合わせて頂ければ失礼に当たらないと思います。

また、注意点としては礼装に和装と洋装がありますが(特に女性)、こちらは両家で格があっていれば問題はありませんが、結納式には記念撮影が付き物です。

記念写真を撮った際に、例えば両家のお母様が片方は洋装で片方は和装では、少しアンバランスな気がすると思います。後々まで思い出として残る写真なので(もしかしたら披露宴のプロフィール紹介で使用するかもしれませんね)、気になるようであれば、そこも考慮すれば後悔は残らないと思います。

関連記事

結納とは何か?聞いたことはあるけど、どういう儀式?と思われる方は多いと思います。すばり「新郎家・新婦家ご両家の間で結婚の約束をする。」ということになります。プロポーズとは言ってしま[…]