結婚式招待状!出欠確認で覚えておきたい【完全版】

結婚式の出欠確認は返信期限を守らないゲストもいますし、主催側から招待状を出した後に連絡すると催促しているみたいで連絡しづらいですよね。

azassu
多くの地域では、招待状に出欠はがきを同封し出欠の確認をする方法を採用しているよ。
yomessu
え!私の住んでいた地域では、招待状の文面に「結婚式の挨拶・連絡があり欠席の場合だけ連絡する」方法が一般的だったよ。
azassu
「招待状の案内方法も地域によって違う。」というのが現状だからプランナーさんに打ち合わせで聞いてみるのが正解だね。ここでは、どちらでも使える出欠に関する情報をお伝えします。

招待状発送前の結婚報告

中には招待状も発送していないのに出欠の確認?と思われるかもしれません。
ニュアンス的には「結婚の報告を兼ねて出席してほしい旨を伝える」という方が分かり易いと思います。

祝辞や乾杯・スピーチや受付などを依頼する方には、結婚報告の際にその旨も伝えておけばスムーズだと思います。

これを行うことによって、呼ばれるゲストもスケジュールの都合をつけやすくなります。

招待状発送前には、可能な限り全員に電話なりで事前連絡を取るようにしましょう。
事前連絡を取ることによって、よりゲストの方もスケジュール調整しやすくなります。
あくまで出欠の確認がメインではなく結婚報告として連絡しましょう。
azassu
話題がなく連絡が取りづらい場合は、素直に「結婚式に招待したいから招待状を送る住所を確認したくて」でも問題ないと思いますよ。
その際に結婚の報告もちゃんとしましょう。
スポンサーリンク

親戚への結婚報告

招待状の裏面には主催者の名前が記載されます。
ご両家主催のスタイルであればご両親。新郎新婦主催であれば新郎新婦。
ただし、新郎新婦のご友人に両親あての名前で届いても誰から届いたか分からない不審な手紙と思われることもあります。
逆も然りで、親戚の方はご両親の名前は知ってても新郎新婦の名前は知らない可能性もあります。
azassu
親族含め、なるべく新郎新婦が直接渡すようにした方がスムーズだと思います。
親族に招待状を渡しに行くときのアポは、ご両親にお願いしても良いでしょう。

出欠の返事が来ないゲストへの確認

出欠の返事に関しては多くの新郎新婦が悩む部分になると思います。

経験上、1組の婚礼で数人は返信期日を過ぎても返信が来ない。と新郎新婦に相談されます。

もちろん返信が来ないゲストには確認が必要になってきますので、こちらでご紹介いたします。

出欠の返事催促は期日を数日過ぎてから

理由としては、ゲストにも事情がありもしかしたら返信期日当日に投函した可能性もあります。

また返信を忘れていただけだとしても、期日当日の催促は急かされているようでゲストの方も良い気持ちがしないものです。

出欠の確認は期限を2~3日過ぎたころに行うようにしましょう。

結婚式出欠の確認方法

期限を過ぎても出欠の返事が来ないゲストへの確認方法はゲストとの関係性によっても変わってきます。

目上の方への確認方法

直接会っての確認か、お電話での直接確認するのが良いでしょう。

友人・同僚への確認方法

メールやLINE等で問題ありません。
相手の方に嫌な思いをさせないように気を配りましょう。

LINE等で友人グループで話す場合にも誰が変身してないのか分かるような言動は控えましょう。

yomessu
期日までに返信が来ないとイライラしちゃうから、電話でもLINEでも言動が荒くなっちゃいそう・・・
azassu
気持ちは分かるけど、ゲストに嫌な思いをさせないように気を配ることもホストとして重要な役目と思って気をつけて下さい。
出欠の確認が原因で友人関係が壊れるケースもあるデリケートな部分と思ってください。
口頭での出欠確認だと、後々言った言わないの元となりますので、出欠の確認連絡で確認が取れたとしても返信はがきを送ってもらうようにお願いしましょう。

 

azassu
ゲストの出欠が決まったら、スピーチをお願いする方や受付・遠方からのゲストへの対応などやることが出てきます。
そちらの詳しい記事はこちら。
関連記事

お2人の結婚式に招待するゲストの中でも、何かしらをお願いするゲストというのが出てくると思います。代表的なところで言えば「祝辞」「乾杯」「スピーチ」「受付」のようなところになります。そういった方々には一般ゲストとは違った心[…]