【結婚式】役割を担うゲスト・遠方からのゲストへの依頼と対応

お2人の結婚式に招待するゲストの中でも、何かしらをお願いするゲストというのが出てくると思います。

代表的なところで言えば「祝辞」「乾杯」「スピーチ」「受付」のようなところになります。そういった方々には一般ゲストとは違った心づかいが必要になってきます。

また遠方から来るゲストにも心づかいが必要な点がありますので、ここでご紹介させて頂きます。

 
azassu
結婚情報誌などでは、『スピーチ(祝辞・乾杯等)の謝礼として○○万円』や『お車代○○万円』というのを見かけますが、地方で発売されているものも(『東北版』など)関東での紙面と中身を変えないで関東基準で掲載されている事が多くあります。地域によって相場やしきたりは全く違いますので、鵜吞みにしないで式場プランナー等に相談しましょう。

祝辞・乾杯を依頼するゲスト

【依頼方法】

役割を担ってくれるゲストには、招待状をお渡しする前から声をかけておき内諾を得ておきましょう。

そして、招待状をお渡しするときに再度正式に依頼をする。というの流れがベストだと思います。

特にスピーチや余興は、準備に時間がかかることが予想されますので、どんなに遅くても2か月以上前には依頼しておきましょう。

【謝礼】

相場で、『1~2万円』(関東の相場なので地方によって違います)位となります。

のし袋には【お車代】と記載してお渡しする場合が多く、閉宴後に家族か親戚に依頼してお礼と共にお渡ししましょう。

スポンサーリンク

受付係・撮影係を依頼するゲスト

【依頼方法】

スピーチや余興とは違い事前準備は必要ありませんので、招待状をお渡しする際の依頼で問題ありません。

受付・撮影係は仲の良い親戚に依頼する場合が多いと思います。

理由としては、受付は大きな金額を扱う役割を担いますので、信用できる親戚に依頼した方が心配が少ないと思います。

撮影係は、お食事も出来ない程撮影に時間を取られますので、ご祝儀を頂くゲストに依頼する場合はお礼も相応のものをご用意します。

 
azassu
私が担当した結婚式でも、一度新郎の友人に受付を依頼したところご祝儀の一部を抜き取っていたことがありました。そんなことがあれば友情もなくなってしまいますので、本当に信頼できる方に依頼しましょう。

【謝礼】

受付係・・・のし袋には【御礼】と記載することが多く、3,000円~5,000円程度の現金もしくは商品券。(関東での相場です)

撮影係(友人に依頼した場合)・・・のし袋には【御礼】と記載することが多く、2~3万円程度の現金もしくは商品券。またはご祝儀の事態という形をとることもあります。(関東での相場です)

遠方から来るゲストへの対応

招待状を渡す際に一緒に考える必要があるのが、遠方から来るゲストの方への対応です。

基本的には、招待状を渡す前の報告段階もしくは遅くても招待状を渡すときには「お車代」「宿泊費」を負担するのかどうか告知するようにしましょう。

結婚式は、ご祝儀や交通費・宿泊費で参加するゲストも、遠方からの出席であれば大きな金額がかかります。結婚式にゲストとして呼ばれて、「出席」の返信をした後に「交通費・宿泊費」は出しません。

というような失礼なことが起きないようにしましょう。「交通費・宿泊費」でゲストの負担が大きく変わりますし、参加できるかどうかも変わってくる場合があります。

基本的にお車代や宿泊費はギブ・アンド・テイクです。

スポンサーリンク

遠方から来るゲストが結婚式している。その時ゲストで招待されていた場合

遠方から招待するご友人で、すでに結婚されていてあなたがゲストとして呼ばれたことがある場合、その時にそのご友人はどこまでお車代を出してくれたでしょうか?

何も出してくれなかったのであれば、こちらも出す必要はないと思います(出してあげたいのであれば、もちろん出しても良いです)。

逆に、交通費も宿泊費もすべて負担してくれたのであれば、こちらが招待した時も受けたお礼はきちんとお返しするつもりで、同等の手配はするようにしましょう。

②遠方から来るゲストが結婚式をしていない。もしくはこれからする場合

こちらが初めての招待であれば、今回あなたが招待したゲストに対して行ったお礼(お車代・宿泊費)は、今後そのゲストが結婚式を挙げて招待された場合、同様のお返しをしてくれるはずです。

 

以上のことを考えると、ゲストによって対応が違ってくることが分かります。

 
azassu
もしこの記事を見ている方がまだ未婚であるならば、ゲストとして招待された場合どのような待遇をしてもらったのかきちんとメモなりを取って置いて、いざご自身で主催される番になったら同様のお返しが出来るようにしておきましょう。
関連記事

結婚が決まり、ご両親への報告や結納・顔合わせ会などで忙しくなってくると思いますが、同時進行で情報誌やネットなどで調べて結婚式場もチェックしていきましょう。結婚が来まったら、結婚式以外にも婚姻届けや新居など考えなければいけ[…]