「結婚式場で取り扱っているアイテム以外のものも見てみたい」「ちょっとイメージと会わない」
と感じている新郎新婦様に是非ご覧頂きたい内容です。
〇オリジナルのものが欲しい新郎新婦
〇スピーチを頼まれたけど、文章を考えるのが苦手な方(祝辞・乾杯・友人代表・謝辞等)
『ココナラ』の登録はこちらから!「詳細記事」から以前書いた登録の仕方の詳しい記事が見れます。
▼ココナラで制作発注するメリット
・検討や依頼から納品までネットで完結
・制作サンプルやレビューが掲載されているので比較が簡単
・個人やフリーランスと直接取り引きできるので業者と比べてお得
【重要】オリジナルアイテムを結婚式場に持ち込む前に確認する
結婚時期の申し込みをする際に聞いておきたいことにもなるのですが、【持ち込みはどこまでがOKなのか?】という事です。
中には費用を抑えるために、自分たちで手間暇をかけてオリジナルのペーパーアイテムを作成したり、引き出物を安く良いものをネットで探して手配したりする方もいます。
ただ持ち込み料がかかったり、特典や値引きが少なくなったりする可能性が大いにあります。
理由は単純で、「新郎新婦が結婚式場でアイテムを頼むことによって式場に利益が出る。その利益を特典や値引きで還元できる。」
からです。
その為、出費を抑えようと自分たちで安いものを探して持ち込むことにより、良い特典を貰えなくなり予算がかかることも考えられます。
逆に言うとお2人が予約した結婚式場が提携しているショップで、全て手配できるなら式場の最大限の特典を受けることが出来ます。(もちろん、特典・値引きは季節や曜日によって違います。)
オリジナルアイテムを持ち込むことにより減っていく特典や値引きとどこで折り合いをつけるかが考えどころになります。
オリジナルでアイテムを作成して式場に持ち込むことを検討されている方は、式場申し込みの際に記入した規約をよく読んだうえで、ぜひプランナーに確認しておいてください。
『ココナラ』の結婚式関連サービス!ピックアップ
動画作成(結婚式・イベント)
結婚式は多く【ムービー】を使えるような場面があります。
〇プロフィールムービー
〇余興としてのウェディングムービー
〇エンドムービー
ウェルカムアイテムの作成
結婚式の受付に定番の【ウェルカムアイテム】!
〇ネームインポエム
〇ウェルカムドール
ペーパーアイテムの作成
結婚式に欠かせない「招待状」や「席次表」の【ペーパーアイテム】をご紹介!
〇席次表
〇席札
〇メニュー表
〇プロフィール
宛名書き依頼
招待状で気になるのは【宛名書き】!
自分で書くのは自信ない。でも印刷じゃ味気ない。
結婚式・記念日のグッズ作成
ゲストの方用『ココナラ』で結婚式のスピーチ解決!
〇乾杯の発声
〇友人代表スピーチ
〇新婦スピーチ(新婦手紙)
〇謝辞
大事な方のために、式を盛り上げるスピーチを一緒に考えてくれるスキルを持った出品者を探してみてはいかがでしょうか?
『ココナラ』でオリジナル結婚式【まとめ】
ご紹介させて頂いたのは『ココナラ』の結婚式関係のごく一部です。その他にも多数のジャンルがあるので、両親へのプレゼントやお世話になって人への贈り物なども探してみてはいかがでしょうか?
▼ココナラで制作発注するメリット
・検討や依頼から納品までネットで完結
・制作サンプルやレビューが掲載されているので比較が簡単
・個人やフリーランスと直接取り引きできるので業者と比べてお得